今シーズン開幕から負け無し7連勝と、気の早いレオ党(主にワタクシ)からは優勝待ったなしとの怪気炎があがる中、
今日は「開幕から先発投手が8連勝」という日本記録がかかった緊張の1戦でした。
が、それ以上に本日は我が家にとってヒジョーにキンチョーの1戦を控えておりまして。
なんと次男君が所属する少年野球チームが、今のメンバーとしては初の春季大会の決勝に駒を進め、その決勝戦が行われる日だったのです。
スタッフAさんはお仕事だったため、ワタクシが娘ちゃんと応援に行ってきました。(ちなみにライオンズは長男くんが応援に行きました)
川里の野球グラウンド。天気は非常によかったんですが、風が強くて気温も低かったので、ちょっとしんどいコンディションでした。
円陣で気合いを入れて、
いざ、運命のプレイボールでございます。ちなみに、我が家の次男君は7番ファーストで先発出場。朝からド緊張だったようですが…どうにか持てる力を出し切れるように、祈るような気持ちで見守ります。
相手チームは大会上位の常連チームとのことで、やはり初回からスキのない攻撃をしてきます。
こちらはやはり緊張のせいか、声出しもいつもより少なく、攻めども攻めども点が入らない苦しい展開。
最終回にようやく打線が繋がり3点を返し、今日イチの盛り上がりを見せましたが、残念ながら3-7で敗戦。
それでも、安打数は相手の倍以上でしたし、内容は非常にいい試合だったと思います。メンバーたちも大きな自信になったのでは。
試合後の表彰式。堂々の準優勝です。よく頑張りました。
次男君の親友くんは、ホームラン賞を受賞しました。素晴らしい。
6年生の春は始まったばかり。今回勝ち上がったことによって、参加できる試合も増えたとのことでしたので、今後も応援が楽しみ楽しみ。
日本記録はならずとも、しっかり8連勝をもぎ取ったライオンズともども、最高の1年になりますように!
ビデオ撮影も楽しくなってきたスタッフS